アーカイブ:2018年 12月
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/28(金)日経平均株…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/28(金)日経平均株価は▼62円の20014円で終了。昨夜の米国市場は、結果的にはNYダウ、ナスダック指数共に上昇して…
-
日経平均株価は62円安の20014円で終了。今日は大納会と言う事もあり、終日ポジション解消売りが優勢と言う展開で日経平均も軟調な展開に。
一時日経平均の2万円維持も難しいかと思われましたが、大引け前に先物へのまとま…
-
日経平均株価は94円安の19982円で前場を終了。昨夜の米国市場は、結果的にはNYダウ、ナスダック指数共に上昇して続伸となりましたが、一時はNYダウが600ドルほど下落するなど依然値動きは不安定。
トランプ大統領が…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は続伸しました。ダウは一時600ドル以上下落していましたが引けにかけて買い戻されました。年金資金の買いが終日入っていたようです。米国市場も恣意的な買い等が影響する相場展開になっています。昨日の…
-
昨日のアメリカ株式市場は、大幅反落したのち、取引時間終盤にプラス圏に浮上。
欧州株の下落や、原油価格の反落を受けて・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/27(木)日経平均株…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/27(木)日経平均株価は△750円の20077円で終了。注目されたクリスマス休暇明けの昨夜の米国市場でしたが、NYダウ…
-
日経平均株価は750円高の20077円で終了。昨夜の米国市場が、今年の年末商戦の売上が好調との発表を受けて、米経済への懸念が後退して株式市場も大きく上昇。
米国株の急反発で安心感が高まり本日の日経平均も急反発で2万…
-
日経平均株価は722円高の20049円で前場を終了。注目されたクリスマス休暇明けの昨夜の米国市場でしたが、NYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇して急反発の展開に。
NYダウは1086ドル高と過去最高の上げ幅を記録…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は大幅に反発しました。ダウの上昇幅は千ドルを超え過去最大となりました。トランプ大統領の人事に関する発言に変化があった事を好感したようですが、下がる時同様AIによる過剰反応です。昨日も書きました…
-
昨日のアメリカ株式市場は、過去最高の上げ幅で反発。
中国政府が、経済・金融両面からの対策を発表したことや・・・ (さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/26(水)日経平均株…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/26(水)日経平均株価は△171円の19327円で終了。昨夜の欧米市場はクリスマスで休場、本日の日本市場も手掛かり材料…
-
日経平均株価は171円高の19327円で終了。今日は朝方は19530円まで上昇しましたが、その後戻り売りに押されて14時過ぎには18948円まで下げ幅を拡大。
大手証券でかなりの額の追証が発生し、それに伴う処分売り…
-
日経平均株価は86円高の19241円で前場を終了。昨夜の欧米市場はクリスマスで休場、本日の日本市場も手掛かり材料不足は否めませんが、昨日日経平均は大きく下落しており、今日はさすがに一旦自律反発と言う展開です。
しか…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は休場でした。昨日の日本市場はギャップダウンして大幅な下落となりました。昨日も日銀のETF買いが入っていましたが安値引けとなりました。昨日のニュースは今年最大の下落率となった日本市場の話題一色…
-
昨日は、クリスマスのため、主要な市場は休場。
新たな材料も・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/25(火)日経平均株…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/25(火)日経平均株価は▼1010円の19155円で終了。3連休明けの本日の日経平均は大きく下落。先週末、昨夜と米国株…
-
日経平均株価12/25終値19155円
【株式市場の現状分析と当面の投資スタンス】
株式市場の下落基調が続いている事から注目されていた米FOMCの結果は予定通り利上げを実行、来…
-
日経平均株価は1010円安の19155円で終了。米国株の下落が止まらず円相場もリスク回避の円高が進み110円に接近。
海外投資家の多くがクリスマス休暇で市場参加者が少なく薄商いの中で投機筋の売り仕掛けも一段と強まり…
-
日経平均株価は1018円安の19147円で前場を終了。3連休明けの本日の日経平均は大きく下落。先週末、昨夜と米国株が連日で大きく下落し、為替市場でもリスク回避の円高が進み円相場は110円に接近する展開。
米国では予…
-
寄り前情報
日本市場が連休中の米国市場は4日続落でした。ダウは日本市場の連休中の2日間で千ドルを超える下落となっています。後講釈で下落理由を色々言っていますが、これまで申し上げているように終わった相場の変動理由など考え…
-
連休中のアメリカ株式市場は、連日の大幅下落。
先週末は、政府機関閉鎖への懸念から売られ・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/21(金)日経平均株価は▼226円の20166円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく下落。引き続…
-
日経平均株価は226円安の20166円で終了。今日も買い手掛かり材料は無く、売り材料には事欠かないと言う状況で日経平均は続落。
米FOMCの結果を嫌気して昨夜の米国株が大きく下落、リスク回避の動きから円高も進み円相…
-
日経平均株価は363円安の20029円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく下落。引き続き米FOMCの結果が嫌気され、金融政策のもう一段のハト派的スタンスへの軌道修正を催促するような展開です。
…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は大幅続落し年初来安値を更新しました。ダウは23000ドルの大台を割り込んでいます。中長期で見ればまだ相場が転換した訳ではありませんが、戻り売り相場から本格的な調整相場に移行しつつあります。こ…
-
昨日のアメリカ株式市場は、続落。
FOMCで示された利上げとバランスシート圧縮継続スタンスに対する・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/20(木)日経平均株価は▼595円の20392円で終了。昨夜の米国市場は米FOMCの結果に失望する反応となりNYダウ、…
-
日経平均株価は595円安の20392円で終了。米FOMCの結果に対する市場の反応は失望売り。
日経平均も前場は一時下げ渋る場面も有りましたが、後場は一段安に売り込まれて14時48分には20282円まで下げ幅を拡大。…
-
日経平均株価は356円安の20631円で前場を終了。昨夜の米国市場は米FOMCの結果に失望する反応となりNYダウ、ナスダック指数共に下落。
FRBは今年4回目の利上げを決めたもののこれ自体は想定内、しかし来年の金融…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は大幅に反落しました。FOMCの結果を受けて下落したというのが大方の見解ですが、下落理由が何であれ米国市場は戻り売り相場から本格的な調整になりつつあるという事です。昨日の日本市場は陰線となり下…
-
昨日のアメリカ株式市場は、FOMC結果発表後に下げが加速する展開。
2018年と2019年の経済成長率見通しを下方修正するとともに・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/19(水)日経平均株価は▼127円の20987円で終了。昨夜の米国市場はNYダウは3日ぶりに反発、ナスダック指数も4日…
-
日経平均株価は127円安の20987円で終了。今日は売りが先行する展開で始まり9時30分には日経平均も20880円まで下げ幅を拡大。
しかし寄り付きの売りが一巡すると上昇に転じて一時プラス圏に浮上、10時39分には…
-
日経平均株価は90円安の21025円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウは3日ぶりに反発、ナスダック指数も4日ぶりに反発となりましたが、米FOMCの結果発表を控えて、直近に売り込んだ投資家の買戻しが中心で、あくまでも一…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反発しました。小幅な上昇ですので単なる自律反発です。昨日の日本市場は相変わらず日銀のETF買い等が入りましたが下げ止まりませんでした。昼間帯はその日銀のETF買い等で維持した21000円の大…
-
昨日のアメリカ株式市場は、
大型銘柄の上昇に支えられダウ・ナスダックは小反発も、S&P500は横ばい。
アメリカ11月住宅着工件数が予想を上回り・・・
(さらに…)…
過去レポート