アーカイブ:2018年 8月
-
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/31(金)日経平均株価は▼4円の22865円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落して5日ぶりに反落、…
-
日経平均株価は4円安の22865円で終了。トランプ大統領の発言を受けて日経平均も寄り付き直後には22678円まで下げ幅を広げましたが、その後中国が発表した経済指標が良かった事から買戻しが強まり下げ幅を縮小。トランプ大統領…
-
日経平均株価は39円安の22830円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落して5日ぶりに反落、トランプ大統領が来週にも2000億ドル相当の中国製品に追加関税を発動する考えを示した事から株式市場も警…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反落しました。メディア等では米中貿易問題を理由に解説していましたが、過熱していたので調整したと考えた方が分かり易いと思います。昨日の日本市場はギャップアップして上昇したものの、日足は陰線を引…
-
昨日のアメリカ株式市場は、反落。
カナダとのNAFTA合意期待の買いが一巡し… (さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/3…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/30(木)日経平均株価は△21円の22869円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇、NYダウは4日続…
-
日経平均株価は21円高の22869円で終了。今日は昨夜の米国株高を好感して日本市場も買い先行で始まり、日経平均株価も23020円で寄り付いてその後23032円まで上昇。今日も23000円台回復にチャレンジする展開になりま…
-
日経平均株価は35円高の22883円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇、NYダウは4日続伸で7ヶ月ぶりの高値水準に、ナスダック指数は4日連続で過去最高値を更新。NAFTAを巡る状況の好転、朝方…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は4日続伸しナスダック、S&P500は連日で史上最高値を更新しました。米国市場が強いのは間違いありませんが、調整無しに上がり続ける程強いとも思えません。エクステンションを続けるマーケッ…
-
昨日のアメリカ株式市場は、続伸。
アメリカGDPが予想を上回ったことが好感される中で、
アメリカ・カナダ間のNAFTA交渉の進展期待や… (さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/2…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/29(水)日経平均株価は△34円の22848円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇しましたが上げ幅は…
-
日経平均株価は34円高の22848円で終了。昨夜の米国株の上昇を好感して本日の日経平均も買い先行で始まり前場は22968円まで上昇して終了。結局これが今日の高値になった訳ですが、後場は売りが強まり上げ幅を縮小、昨日と同じ…
-
日経平均株価は154円高の22968円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇しましたが上げ幅は小幅に。メキシコとNAFTA再交渉で合意した事も一旦株価には織り込み完了と言う感じです。しかし考えてみ…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は3日続伸しナスダック、S&P500は史上最高値を更新しました。ただ小幅な上昇に止まり、これまでの買い材料ではここまでと考えた方が良いでしょう。更に上昇するためには新たな買い材料が必要…
-
昨日のアメリカ株式市場は、小幅続伸。
メキシコとの新たな協定締結を好感した買いに、
やや… (さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/2…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/28(火)日経平均株価は△13円の22813円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇。北米自由貿…
-
日経平均株価は13円高の22813円で終了。昨夜の米国株の上昇を好感して今日は買い先行で始まり寄り付き直後には23006円まで上昇した日経平均株価でしたが、その後は売りに押されてジリジリと上げ幅を縮小。ひと言で言えば、2…
-
日経平均株価は145円高の22944円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇。北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉を巡り、米国とメキシコが2国間で大筋合意に達したとの報道を受けて株式市場も…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は続伸でした。ナスダック、S&P500は史上最高値を更新し、ダウも2月に26000ドルを割り込んで以来の26000ドル回復です。このままダウも史上最高値を更新するのか、それとも過熱して…
-
昨日のアメリカ株式市場は、S&P500種が連日の最高値更新。
アメリカ・メキシコ間で (さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/2…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/27(月)日経平均株価は△197円の22799円で終了。先週末の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇、注目さ…
-
日経平均株価は197円高の22799円で終了。ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演を無難に通過し先週末の米国株が上昇。本日の日本市場も買い先行で始まり上昇、そして中国株の上昇を見て一段高に、しかし出来高や売買…
-
日経平均株価は157円高の22759円で前場を終了。先週末の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇、注目されたジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演内容が好感されると言う展開になりました。パウエルFR…
-
寄り前情報
先週末の米国市場は反発しました。ジャクソンホールでのFRB議長の講演は概ね好感されました。ナスダック、S&P500は史上最高値を更新しました。これでダウが追随して史上最高値を更新するようであれば米国…
-
金曜日のアメリカ株式市場は上昇し、S&P500が最高値を更新。
コア資本材受注が予想を上回ったことが好感された他、
パウエルFRB議長の講演内容が… (さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/2…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/24(金)日経平均株価は△190円の22601円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落、米中貿易交渉は…
-
日経平均株価8/24終値22601円
【株式市場の現状分析と当面の投資スタンス】
トルコリラの急落に端を発した新興国経済への警戒も一旦収…
-
日経平均株価は190円高の22601円で終了。昨夜の米国市場は下落したものの、111円台半ばまで円安が進み日経平均も上げ幅を拡大。前場は22500円付近で上値の重さも有りましたが、後場に入ると先物主導の展開で一段高に。中…
-
日経平均株価は77円高の22488円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落、米中貿易交渉はいまだ結果は明らかにならず、トランプ大統領周辺とロシアとの不適切な関係を巡るロシア疑惑も再び意識されていま…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は下落しました。米中貿易問題、ジャクソンホールでのFRB議長の講演等、AIが「買えない」と判断する材料は色々あったと思いますが、ここはシンプルに過熱しているので調整したと考えた方が分かり易いと…
-
昨日のアメリカ株式市場は、反落。
ジャクソン・ホールでのパウエルFRB議長の講演を控え… 様子見ムードが強い中、
米中関税第二弾の発動が重荷となりました。
為替市場では、9月FOMCでの利上げ観測や…
-
(6409)キトー
四季報によると、主柱の巻き上げ機が電動、手動ともに好調。国内では工場や建設向け、米国では原油やLNG向け等中心に伸びる。欧州も改善。前期のシステム大型刷新に伴う山梨工場稼働低下影響消えて営業益2ケタ…
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/23(木)日経平均株価は△48円の22410円で終了。昨夜の米国市場はハイテク株が多いナスダック指数は上昇して5日続伸と…
-
日経平均株価は48円高の22410円で終了。今日は円安進行と米中貿易協議への期待先行で10時40分には22463円まで上昇した日経平均でしたが、上値の壁になっている22500円に近づいた事で上昇も一服。その後円安が一服し…
-
日経平均株価は41円高の22403円で前場を終了。昨夜の米国市場はハイテク株が多いナスダック指数は上昇して5日続伸となりました、NYダウは下落して5日ぶりに反落、トランプ政権のロシア疑惑などを巡る不透明感から一旦目先の利…
-
寄り前情報
昨日の米国市場はダウは反落、ナスダックは5日続伸とまちまちでした。FOMC議事要旨も想定の範囲内で材料とはなりませんでした。過熱していますので調整が欲しいところと考えればダウの方が無理のない展開だと思います…
-
(6393)油研工業
四季報によると、油圧機器は内需が成形機、工作機、鍛圧機向けに堅調。海外は中国が成形機、工作機向けで牽引。会社は営業益横ばい計画だが上乗せか。株売却特益一巡などで純益は微減。為替は1ドル105円想定…
過去レポート