アーカイブ:2018年 2月
-
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
2/28(水)日経平均株価は▼321円の22068円で終了。注目されたパウエルFRB議長の議会証言は、「米経済は堅調で一段の…
-
日経平均株価は321円安の22068円で終了。前場は小幅安で推移していましたが、後場に入ると先物主導で一段安に売られて日経平均株価は下げ幅を拡大。円相場がやや円高気味で推移していた事も有り、加えて今夜の米国株への警戒も有…
-
日経平均株価は80円安の22309円で前場を終了。注目されたパウエルFRB議長の議会証言は、「米経済は堅調で一段の段階的な利上げが最善」との考えを示し、どちらかと言えば利上げに前向きなややタカ派的な内容になりました。しか…
-
昨日のアメリカ株式市場は、大幅反落。
パウエルFRB議長による議会証言での質疑応答において・・・
(さらに…)…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反落しました。米国市場もまだ完全に出直った訳ではないと申し上げましたように調整中と考えれば良いと思います。昨日の日本市場はギャップアップして上昇しましたが上値は重く日足は陰線となっています。…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
2/27(火)日経平均株価…
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
2/27(火)日経平均株価は△236円の22389円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇して続伸、…
-
日経平均株価は236円高の22389円で終了。昨夜の米国株上昇を好感して今日の日本市場も買い先行で始まり11時過ぎには22502円まで上昇。しかし後場に入ると利食い売りに押されて上げ幅を縮め、14時48分には今日の安値と…
-
日経平均株価は307円高の22460円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇して続伸、前日に続き長期金利の低下が好感されると言う展開に。長期金利の低下は米国だけでなく欧州でも軒並み長期金利が…
-
昨日のアメリカ株式市場は、大幅続伸。
利上げペース加速懸念が後退し、国債利回りがさらに低下したことを受けて・・・
(さらに…)…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は大幅続伸となりました。金利低下とバフェット氏の発言を好感して買われました。後はFRB新議長の議会証言待ちです。新議長の発言を受けて一段高となるのか、それともここまでのリバウンド相場が終了する…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
2/26(月)日経平均株価…
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
2/26(月)日経平均株価は△260円の22153円で終了。先週末の米国市場は長期金利の低下を好感してNYダウ、ナスダック指…
-
日経平均株価は260円高の22153円で終了。今日は先週末の米国株高を好感して日経平均も買い先行で始まり続伸となりましたが、買い一巡後は膠着感が強まり、上値の重さも意識される展開でした。上値が重かった最大の要因はやはり円…
-
日経平均株価は179円高の22072円で前場を終了。先週末の米国市場は長期金利の低下を好感してNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇。FRBが年2回、議会に提出する金融政策報告書で、さらなる緩やかな利上げが正当化されると…
-
寄り前情報
先週末の米国市場は金利低下を好感し大幅高となりました。米国市場は戻り売りになってしまうのか、それともここからまた新高値更新に向かうのかの正念場です。FRB新議長の発言も含めて今週が一つの山場となりそうです。…
-
先週末のアメリカ株式市場は、大幅上昇。
金利低下を背景に、売り圧力が顕著に後退・・・
(さらに…)…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
2/23(金)日経平均株価…
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
2/23(金)日経平均株価は△156円の21892円で終了。昨夜の米国市場はNYダウは3日ぶりに反発となりましたが、ハイテク…
-
日経平均株価2/23終値21892円
【株式市場の現状分析と当面の投資スタンス】
2/14に一時20950円まで下落した日経平均株価ですが、その後米国株の…
-
日経平均株価は156円高の21892円で終了。昨夜の米国市場で、長期金利が低下して恐怖指数と言われているVIX指数も低下した事から投資家心理が改善してNYダウが上昇。本日の日本市場も米国市場の落ち着きを好感して日経平均は…
-
日経平均株価は77円高の21814円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウは3日ぶりに反発となりましたが、ハイテク株の比率が高いナスダック指数は小幅安と高安まちまちの展開となりました。昨夜は長期金利が低下した事もあり全体…
-
寄り前情報
昨日の米国市場はダウは反発、ナスダックは4日続落とまちまちでした。米国市場はまだ調整の範疇と考えておいて良いと思います。昨日の日本市場は下落しました。日銀のETF買いも入っていましたが支え切れませんでした。…
-
昨日のアメリカ株式市場は、まちまち。
FOMCメンバーの発言により、国債利回りが低下したことを受けて・・・
(さらに…)…
-
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
2/22(木)日経平均株価は▼234円の21736円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落。ナスダック指数…
-
日経平均株価は234円安の21736円で終了。昨夜の米国市場が金利上昇を受けて下落し、米国株安と円高進行を受けて本日の日本市場も売り優勢の展開で日経平均は下落。ざっくりと言えば急落後のリバウンドも一巡し、波乱相場の第1幕…
-
日経平均株価は258円安の21712円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落。ナスダック指数は小幅安でしたが、NYダウは一時300ドル以上上昇した後に急落すると言う展開で依然不安定な値動きが続いて…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は続落でした。金利の上昇もさることながら直ぐに切り返す事が出来ず調整が続いていると見れば良いでしょう。昨日の日本市場は恣意的な買い等で上昇しましたが上値の重い展開でした。次の変化日までは調整方…
-
昨日のアメリカ株式市場は、続落。
10年債利回りが若干低下し、2.9%を下回る水準で安定推移となったことで・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
2/2…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
2/21(水)日経平均株価は△45円の21970円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落、ナスダック指数は…
-
日経平均株価は45円高の21970円で終了。昨夜の米国市場ではNYダウが大きく下落したものの、円相場が一時108円に近づくなど一段と円安が進み日経平均も一時上げ幅を広げて22130円まで上昇。しかし後場に入ると先物主導の…
-
日経平均株価は139円高の22064円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落、ナスダック指数は小幅安でしたがNYダウは一時300ドル以上下げるなど少し大きな下げになりました。急落の後のリバウンド局…
-
昨日のアメリカ株式市場は、反落。
ウォルマート・ストアーズの第4・四半期決算が失望され、
10%を超える下落となったことが響いた他・・・
(さらに…)…
-
寄り前情報
連休明けの米国市場は下落しました。先週リバウンド相場に一巡感の出ていた米国市場はやはり下落しました。ここからは米国市場がまた調整を続けるのか、それとも直ぐに切り返すのかに注目です。日本市場は19日の変化日を…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
2/2…
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
2/20(火)日経平均株価は▼224円の21925円で終了。昨夜の米国市場は祝日で休場、円相場も大きな変動はなく106円台半…
-
日経平均株価は224円安の21925円で終了。今日は昨日の大幅高の反動から日経平均も反落。特段の売り材料のようなものは有りませんでしたが、3連休明けの今夜の米国株動向を見たいと言う心理が強かったと思います。日本市場は直近…
-
日経平均株価は265円安の21884円で前場を終了。昨夜の米国市場は祝日で休場、円相場も大きな変動はなく106円台半ばで推移、その様な状況で始まった本日の日本市場ですが、昨日の大幅高の反動も有って今日は目先の利食いが先行…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は休場でした。昨日の日本市場は上昇し1月23日の高値から下落した値幅の0.382戻しを達成しました。底を打って反転してきたと言ってここからは半値戻し、更には全値戻しと考えているアナリスト等も少…
-
昨日のアメリカ株式市場は、休場。
欧州市場は、先週の後半の戻りを受けて・・・
(さらに…)…
過去レポート