アーカイブ:2017年 8月
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/31(木)日経平均株価…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/31(木)日経平均株価は△139円の19646円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇して続伸。北朝鮮…
-
日経平均株価は139円高の19646円で終了。昨夜の米国市場が上昇し、発表された経済指標も総じて良好な結果に。本日の日本市場も円安が進み日経平均も買い先行の展開で上げ幅を拡大、13時25分には19687円まで上げ幅を広げ…
-
日経平均株価は136円高の19642円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇して続伸。北朝鮮情勢の過度な警戒が後退した事と、発表された経済指標が総じて良かった事から株式市場も買い優勢の展開に。トラ…
-
昨日のアメリカ株式市場は、続伸。
《8月ADP全国雇用者数》や《4~6月期GDP改定値》が予想を上回ったことを受けて・・・
(さらに…)…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は続伸しました。ナスダックは3連騰です。ただ、米国市場も調整過程でありこの程度のリバウンドは戻り売りの範疇と見ておいた方が良いでしょう。昨日の日本市場はギャップアップして上昇しましたが上値の重…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/30(水)日経平均株価は△143円の19506円で終了。昨夜の…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/30(水)日経平均株価は△143円の19506円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇。北朝鮮のミサイ…
-
日経平均株価は143円高の19506円で終了。昨日は北朝鮮のミサイル発射を受けて下落した日経平均でしたが、昨夜の米国株が上昇して円相場も110円台を回復。今日は買戻しが先行する展開で日経平均も反発、後場には円相場が一段安…
-
日経平均株価は106円高の19468円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇。北朝鮮のミサイル発射を受けてNYダウも開始直後には134ドル安まで下落しましたが、軍事衝突までには至らないとの見方が大…
-
昨日のアメリカ株式市場は、小幅高。
北朝鮮のミサイル発射を受けて、大幅下落して始まりましたが・・・
(さらに…)…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は上昇しました。ダウは一時130ドル超の下落となっていましたが、引けにかけて買い戻され結局上昇して引けました。米国市場もこのような展開を続けている間は調整を続けると見ておいた方が良いでしょう。…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/29(火)日経平均株価は▼87円の1936…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/29(火)日経平均株価は▼87円の19362円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に小幅に下落、米南部テキ…
-
日経平均株価は87円安の19362円で終了。今日は早朝に北朝鮮がミサイルを発射し日本市場は売り先行の始まり。9時18分に19280円まで下落した日経平均でしたが、その後は反発に転じて下げ幅を縮小。しかし買い戻し一巡後は再…
-
日経平均株価は118円安の19330円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に小幅に下落、米南部テキサス州に上陸し、既に通過したハリケーン「ハービー」による被害を見極めたいとのムードから全般様子見と言う…
-
寄り前情報
昨日の米国市場はダウは反落、ナスダックは反発とまちまちでした。米国市場は調整の範疇と見ておけば良いでしょう。昨日の日本市場は高値を付けて陰線を引きました。従って一旦戻り高値を形成した可能性がありましたが、今…
-
昨日のアメリカ株式市場は、まちまち。
ハリケーン『ハービー』による経済への影響や・・・
(さらに…)…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/28(月)日経平均株価…
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/28(月)日経平均株価は▼2円の19449円で終了。先週末の米国市場はNYダウは上昇して3日ぶりに反発しましたが、ナスダ…
-
日経平均株価は2円安の19449円で終了。今日は買い先行で小高く始まりましたが、買い一巡後は直ぐに下げに転じてマイナス圏に。 (さらに…)…
-
日経平均株価は21円安の19430円で前場を終了。先週末の米国市場はNYダウは上昇して3日ぶりに反発しましたが、ナスダック指数は小幅安で3日続落。 (さらに…)…
-
寄り前情報
先週末の米国市場はダウは反発、ナスダックは3日続落とまちまちでした。ジャクソンホールではイエレン議長は金融政策には言及せず、ドラギ総裁も特にユーロ高に懸念を示す事はありませんでした。マーケットは次の材料待ち…
-
先週末のアメリカ株式市場は、まちまち。
半導体王手ブロードコムの下落により、ナスダック指数は小幅下落しましたが・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/25(金)日経平均株価…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/25(金)日経平均株価は△98円の19452円で終了。昨日は80円安の日経平均でしたが今日は98円高となり、昨日の下げ分…
-
日経平均株価8/25終値19452円
【株式市場の現状分析と当面の投資スタンス】
8/22にトランプ政権と米議会が、法人税を含む税制改革のとりまとめで前進しているとの報道が有り、税制改革前進へ…
-
日経平均株価は98円高の19452円で終了。昨日は80円安の日経平均でしたが今日は98円高となり、昨日の下げ分を取戻して終ると言う展開。ジャクソンホール会合の結果を見極めたいと言うムードが強く、今日は日経平均も上昇しまし…
-
日経平均株価は86円高の19440円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に小幅に下落、前日のトランプ大統領の発言を受け、政府債務上限問題や予算関連の議会審議が難航するのでは?との見方からやや売りが優勢…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は続落でした。米国市場は調整が続いていると見ておけば良いでしょう。週末のジャクソンホールでのイエレン議長とドラギ総裁の講演に注目が集まっており動き辛いというのが巷での意見です。確かにそうでしょ…
-
昨日のアメリカ株式市場は、小幅安。
イエレンFRB議長・ドラギECB総裁のジャクソンホールでの講演、
連邦債務上限引き上げ問題の行方など・・・
(さらに…)…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/24(木)日経平均株価は▼80円の1935…
-
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/24(木)日経平均株価は▼80円の19353円で終了。昨夜の米国市場は、NYダウ、ナスダック指数共に下落、トランプ大統領…
-
日経平均株価は80円安の19353円で終了。昨夜の米国株安を受けて今日の日本市場も売り先行で始まり寄り付きは19366円。その後一旦上昇に転じて下げ幅を縮小、一時19428円まで上昇しましたが、今夜からジャクソンホール会…
-
日経平均株価は25円安の19408円で前場を終了。昨夜の米国市場は、NYダウ、ナスダック指数共に下落、トランプ大統領が政府機関の閉鎖も辞さず、メキシコとの国境に壁を作ると発言した事で、あらためて政権運営への警戒が強まると…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反落しました。昨日の引け後にも書きましたが、今の米国市場は一昨日の大幅高がそのまま次の上昇に繋がる環境にありません。メディア等ではトランプ政権への不信感等を理由に昨日の下落を説明していますが…
-
昨日のアメリカ株式市場は、反落。
トランプ大統領の、メキシコ国境の壁建設のためには・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
8/23(水)日経平均株価…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
8/23(水)日経平均株価は△50円の19434円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇、トランプ政…
-
日経平均株価は50円高の19434円で終了。昨夜の米国株高と円安進行を受けて今日は買い先行で始まり日経平均も寄り付き直後には19561円まで上げ幅を広げましたが、その後はじり安基調で失速。
後場には北米自由貿易協定は終…
-
日経平均株価は89円高の19473円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇、トランプ政権と米議会が、法人税を含む税制改革のとりまとめで前進しているとの報道が有り、税制改革前進への期待が再燃し…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は大幅に上昇しました。しかし米国市場はまだ調整過程と見ておいた方が良いでしょう。日本市場は昨日の変化日で一旦安値を付けた可能性はあったのですが、上値が重く十字足となりリバウンドに入るためには今…
-
昨日のアメリカ株式市場は、大幅上昇。
税制改定に向けた動きが進展しているという報道を受けて・・・
(さらに…)…
過去レポート