アーカイブ:2015年 12月
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/30(水)日経平均株価は51円高の19033円で終了。今日は昨夜の欧米株高を好感して買い先行で始まり一時19113円まで上値を伸ばしたもの…
-
本日の株式市場は、前日までの現物買いの勢いが止まり、
逆に小規模の《手仕舞い売り》が出て、方向感のない一日となりました。
来年の相場を意識しての売買なども見られず・・・
《指標》・《外国人投資家の売買動向》を見…
-
(4041)日本曹達
四季報2015年冬号によると、得意の樹脂添加剤・医薬添加剤が快走の一方、農薬のブラジル出荷減痛い。営業減益だが、飼料添加剤の北米持分会社が原油安享受。経常大膨張、増配決断。17年3月期はブラジル向…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/30(水)日経平均株価は△51円の19033円で終了。昨夜の欧米株高を好感して買い先行で始まり一時1…
-
日経平均株価は51円高の19033円で終了。今日は昨夜の欧米株高を好感して買い先行で始まり一時19113円まで上値を伸ばしたものの、その後は戻り売りに押されて上げ幅を縮小。
今日は大納会で今年最後の取引となりますのでご…
-
日経平均株価は61円高の19044円で前場を終了。昨夜の米国株は大きく上昇して3営業日ぶりに反発、原油先物相場が上昇してエネルギー関連株が買われ、日欧株式市場の上昇も買い材料に。
米国株の上昇を好感して本日の日本市場も…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反発しました。アジア、欧州のマーケットが堅調だった事と原油価格の上昇が買われた要因というのがメディア等の見解ですが、米国市場がイニシアチブを取れなくなっており米国市場の劣化と米国の国力の低下…
-
先日のニューヨーク株式市場は、薄商いの中上昇。
いくつかの材料こそありましたが、色彩としては・・・
年末特有の《閑散に売りなし》という相場環境によるところが大きい上昇でした。
その間の日経225先物もしっかりし…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/29(火)日経平均株価は108円高の18982円で終了。前場は前日比変わらず水準で終った日経平均ですが、後場は上昇に転じて上げ幅を拡大。1…
-
(4613)関西ペイント
四季報2015年冬号によると、前半、国内と南アが想定下回る。高原状態のインドはルピー高による目減りが痛い。下期に南アが需要期でも完全な挽回は困難か。17年3月期もインドなど海外牽引、国内のコス…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/29(火)日経平均株価は△108円の18982円で終了。前場はやや軟調な展開でし…
-
日経平均株価は108円高の18982円で終了。前場は前日比変わらず水準で終った日経平均ですが、後場は上昇に転じて上げ幅を拡大。
19000円には届かなかったものの、19000円回復を目指していると言う流れになり、明日の…
-
本日の株式市場は、引き続き薄商いの中、
年末のお化粧買いと見られる現物買いにつられて上昇しました。
年末特有の《閑散に売りなし》という相場環境に起因する上昇であり、
特に・・・《力強さ》は伴っていません。
た…
-
日経平均株価は0,08円安、ほぼ変わらずの18873円で前場を終了。昨夜の米国株は小幅に下落して続落、原油価格の下落や中国、欧州株が下落した事も売り材料に。
しかし朝方売られて下げたあとはジリジリと下げ幅を縮小して終る…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は下落でした。ただ、小幅な下落ですので次の展開待ち程度に見ておけば良いでしょう。昨日の日本市場は上昇しましたが、今年最低の薄商いの中一部の恣意的な買い等で上昇したという程度です。こちらもこれで…
-
先日のニューヨーク株式市場は、小幅安。
商品市況の下落が嫌気されました。
しかし商い自体は閑散で・・・
その間の日経225先物も、引き続き薄商いの中小動きに留まりました。
本日も薄商いとなることが予想されるた…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/28(月)日経平均株価は104円高の18873円で終了。今日は買い戻しが先行する展開で高く始まったものの、買い一巡後は戻り売りに押されて一…
-
(6701)日本電気
四季報2015年冬号によると、流通向け店舗システム好調。官公庁向けも後半伸長。通信インフラは国内微減だが海外堅調。開発費・拡販費増えても営業増益。増配。17年3月期は官公庁向けITシステム、海底ケ…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/28(月)日経平均株価は△104円の18873円で終了。受け渡しベースでは今日から新年度入り、節税目…
-
日経平均株価は104円高の18873円で終了。前場は戻り売りに押されて上値の重い展開でしたが、後場は戻り売りを吸収して一段高の展開。
13時以降に上げ幅を広げて一時18922円まで上昇、その後は若干上げ幅を縮めましたが…
-
本日の株式市場は、売買代金が今年最低を更新するという薄商い。
そのような環境下で・・・
年末を控えての《お化粧買い》なども入り、個別銘柄も全面高。
『閑散に売りなし』という一日となりました。
しかし、あく…
-
日経平均株価は39円高の18808円で前場を終了。先週末の25日はクリスマスで米国市場は休場、本日の日本市場も海外市場動向と言う手掛かり材料が無い中で始まりましたが、先週末まで日経平均は5日続落となっていましたので今日は…
-
寄り前情報
先週末の米国市場は休場でした。先週末の日本市場は下落し陰線を引きました。変化日でしたが下げ止まっていません。従って日本市場だけを見れば次の変化日まで調整方向の作用が働き易いと考えておけば良いでしょう。後は米…
-
先週末の金融市場は、クリスマスであったため、一部を除き、世界的に休場。
特に材料がないなかでの、本日の取引となります。
今日から、実質的に2016年相場入りとなるため・・・
節税目的の《損出しの売り》などは止ま…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/25(金)日経平均株価は20円安の18769円で終了。昨夜の米国株は下落して4営業日ぶりに反落、原油相場は上昇し、発表された経済指標も良か…
-
日経平均株価12/25終値18769円
【株式市場の現状分析と当面の投資スタンス】
2015年の株式市場もあと数日で終わりです。大納会を来週に控えて今年の株式市場を簡潔に少し振り返って見たいと思…
-
(5233)太平洋セメント
四季報2015年冬号によると、国内販売計画は1550万t(前期比3%弱減)と期初比63万t下振れ。中国事業も厳しい。ただ輸出は続伸。原燃料安が販売減を補い、営業益横ばい。想定より韓国持分益持…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/25(金)日経平均株価は▼20円の18769円で終了。今日は受け渡しベースの年内…
-
日経平均株価は20円安の18769円で終了。前場には一時上げ幅を広げる場面も有ったものの、やはりまだ節税目的の処分売りも残っている感じで、後場は再度売り物に押されてマイナス圏に。
しかし今日が年内最終売買日ですので節税…
-
本日の株式市場は、売買代金が今年最低という薄商いの中、
引き続き小口の売りに押される展開となりました。
節税対策の売りであれば、今日で止まることになりますが・・・
年内は参加者が少ない環境が続くと思われますので…
-
日経平均株価は22円高の18812円で前場を終了。昨夜の米国株は下落して4営業日ぶりに反落、原油相場は上昇し、発表された経済指標も良かったものの、直近3営業で大きく上昇しており、一旦利食いが先行したと言う感じの展開。
…
-
先日のニューヨーク株式市場は、ほぼ動意なし。
クリスマス休暇前日の半日取引で、
投資家の多くが休暇入りしているため、閑散商いとなりました。
日経225先物の方も、ドル安につられて
《18700円》まで再び下げ…
-
寄り前情報
昨日の米国市場はダウは反落、ナスダックは4連騰とまちまちでした。クリスマス休暇前の短縮取引でほとんど動きはありませんでした。昨日の日本市場はギャップアップして寄り付きましたが、結局包み足の陰線となり次の変化…
-
本日の株式市場は、週初から継続する売りに押される一日となりました。
《現物株への売り》と合わせて、《ドル売り・先物売り》の動きも見られ・・・
『閑散に買いなし』という相場環境になっています。
2営業日続けて…
-
(2503)キリンホールディングス
四季報2015年冬号によると、】国内医薬は新薬増。だが国内飲料で大容量品増え採算低下。前号より営業増益幅縮小。会計方針変更あり実質微増。16年12月期は豪州でビール伸長。国内もコーヒ…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/24(木)日経平均株価は97円安の18789円で終了。米国株高を好感して買い先行で始まった今日の日本市場でしたが、戻り売りや節税対策の売り…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/24(木)日経平均株価は▼97円の18789円で終了。原油相場の反発が好感されて…
-
日経平均株価は97円安の18789円で終了。米国株高を好感して買い先行で始まった今日の日本市場でしたが、戻り売りや節税対策の売り物に押されて寄り付きの買い一巡後はじり安展開。
寄り付き直後には19000円台を回復した日…
-
日経平均株価は48円高の18935円で前場を終了。昨夜の米国株は原油相場の上昇を好感して買い先行の展開で株価も続伸、NYダウは直近の3日間で474ドル上昇し、年末特有の節税対策の売りもほぼ一巡したと言う感じ。
米国株の…
-
寄り前情報
日本市場が休場中の米国市場は連騰し、3連騰となりました。メディア等ではクリスマスラリーと解説しているところもありましたが、FOMC後の違和感のある上昇後の大幅な下落に対する自律反発の域を出ていません。米国市…
-
火曜日・水曜日両日のニューヨーク株式市場は、共に上昇。
原油の上昇が好感される動きがありましたが、その色彩は、例年通りの・・・
《閑散に売りなし》という年末特有の相場環境によるところが大きいようです。
その点日…
-
(8005)スクロール
四季報2015年冬号によると、雑貨事業は効率性重視し夏のカタログ刊行を取りやめ大幅縮小。ただ採算むしろ好転。健粧事業もPB化粧品が人気化し収益を押し上げ。会社計画は下期に広告宣伝費の再拡大が前提…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
12/22(火)日経平均株価は29円安の18886円で終了。昨夜の米国株の上昇を受けて今日は日本市場も買い先行で始まりましたが、買い一巡後は売り…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
12/22(火)日経平均株価は▼29円の18886円で終了。昨夜の米国株が上昇し、日本市場も今日は買い先行…
-
日経平均株価は29円安の18886円で終了。昨夜の米国株の上昇を受けて今日は日本市場も買い先行で始まりましたが、買い一巡後は売りに押されて下げ幅を拡大、しかし特段の売り材料も有りませんので、売り一巡後には切り返して一時は…
-
本日の株式市場は、先物市場での投機的な売買は鳴りを潜め、
年末らしい静かな一日となりました。
《現物主導》の相場ということで、値動きは乏しかったものの、
上昇した銘柄は・・・『閑散に売りなし』という様相での上昇とな…
-
日経平均株価は23円安の18892円で前場を終了。昨夜の米国株は3営業日ぶりに反発、これまで株安の原因となっていた原油先物相場は昨夜も下落したものの株価は上昇、少し状況に変化が出て来たように感じます。
NYダウは、直近…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反発しました。大幅続落の後の自律反発と見ておけば良いと思います。米国市場は今週末からクリスマス休暇に入りますので、年内はトレンドを出すような展開は望まない方が良いでしょう。昨日の日本市場はギ…
-
先日のニューヨーク株式市場は、薄商いの中売り買いが交錯し、引けでは上昇。
ハイテク株の一角に、買戻しが入りました。
参加者が減り・・・
株式市場が方向感なく上下に振れたように、
為替市場も非常に振れやすくなっ…
-
(6632)JVCケンウッド
四季報2015年冬号によると、買収で売上高約150億円上乗せ。主力の車載は中近東・欧州で数量減。国内はカーナビ新規受注に伴う先行開発費が想定超。前号比減額。不動産売却益。17年3月期はカー…
過去レポート