アーカイブ:2015年 11月
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
11/30(月)日経平均株価は136円安の19747円で終了。先週末の中国株が5%を超える大きな下げになり今日の日本市場もまずは売り先行の始まり…
-
(6768)タムラ製作所
四季報2015年秋号によると、柱の電子化学実装が車載関連好調に加え、スマホ向けが量産始動。放送機材も上々の滑り出し。ただ電子部品がエアコン・産機等客先の生産計画変更で出足不調。下期にエコカー関…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
11/30(月)日経平均株価は▼136円の19747円で終了。先週末に5%を超える急落…
-
本日の株式市場は、薄商いの中、方向感の出ない動きに終始して値を下げました。
イベント前に動きづらい環境の中、
日経平均《20000円》を抜けきれないことから、手仕舞い売りが出たようです。
大型株の弱さが目立ち・…
-
日経平均株価は136円安の19747円で終了。先週末の中国株が5%を超える大きな下げになり今日の日本市場もまずは売り先行の始まりで下げ幅を拡大。
しかし売り一巡後には切り返して下げ幅を縮小、しかし後場には再度中国株が大…
-
日経平均株価は76円安の19807円で前場を終了。先週末の米国市場は小幅安で反落、前日の感謝祭の祝日明けで、短縮取引と言う環境で売買参加者も少なく、原油相場が下落した事によって石油関連株が売られた事からNYダウも小幅安で…
-
寄り前情報
先週末の米国市場はダウは反落、ナスダックは3日続伸とまちまちでした。ただ、上昇幅も下落幅も小幅で、まだ方向性を出す程ではありません。今週はECB理事会、雇用統計と重要イベントが目白押しで、これらのイベントを…
-
先週末の株式市場は小動き。
感謝祭翌日の半日取引ということで、引き続き閑散商いとなりました。
今週は重要イベントが目白押しです。
イベント前に・・・
《仕掛ける》投資家が現れる可能性もあるので、
常に『株価…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
11/27(金)日経平均株価は60円安の19883円で終了。昨夜の米国市場は感謝祭で休場、欧州株は上昇して円相場も大きな動きは無し、その様な環境…
-
(9946)ミニストップ
四季報2015年秋号によると、韓国子会社の14カ月決算もあり増収。国内店舗数は純増80(前期純減約35)。増税反動なくなり既存店伸長。採算よい得意のファストフードも伸びる。韓国の不採算期取り込…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
11/27(金)日経平均株価は▼60円の19883円で終了。昨夜の米国市場は感謝祭で休…
-
本日の株式市場は、参加者が激減している中・・・
※ 『中国の規制当局によるレバレッジ融資の規制報道』
・・・を受けての中国・アジア株の下落に合わせて、
一部投資家が売りを出した動きだけが目立った一日でした。
…
-
日経平均株価は60円安の19883円で終了。今日も2万円回復はならず、昨日はあと8円に迫り、今日は後6円に迫るも2万円回復はならず。
しかし昨日も今日も夜中の時間外取引では先物が2万円にタッチしており、特に気にする必要…
-
日経平均株価は49円安の19894円で前場を終了。昨夜の米国市場は感謝祭で休場、欧州株は上昇して円相場も大きな動きは無し、その様な環境で始まった今日の日本市場はまずは買い先行で始まり一時19994円まで上昇して2万円に接…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は休場でした。昨日の日本市場はギャップアップして上昇しましたが、上値が重く上髭になっています。ただ、欧州市場が追加金融緩和期待から上昇していましたので、CMEは休場でしたが夜間取引では昼間帯よ…
-
先日の海外株式市場は、ニューヨークが感謝祭のため休場。
ヨーロッパ株式市場は・・・
薄商いの中《金融追加緩和》期待により、上昇して終えました。
その間の日経平均先物の動き同様、
引き続き休暇に入っている投資家…
-
本日の株式市場は、今夜のニューヨーク市場が・・・
《感謝祭》で休場ということもあって、閑散商いの一日となりました。
値幅こそ小さかったのですが、『閑散に売りなし』という格言通り、
基調としては《強め》の印象。そ…
-
(4005)住友化学
四季報2015年秋号によると、石油化学は数量減だが原料安が想定以上。液晶材料底打つ。医薬は抗精神病薬牽引。除草剤続伸、飼料添加物は絶好調。円安も効き営業益やや上振れ。持分の中東ペトロ・ラービグ後退…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
11/26(木)日経平均株価は96円高の19944円で終了。昨日は6日ぶりの反落となった日本市場でしたが、今日はすかさず切り返して株価も反発。買…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
11/26(木)日経平均株価は△96円の19944円で終了。昨日は6日ぶりに反落した日本市場ですが、今日は…
-
日経平均株価は96円高の19944円で終了。昨日は6日ぶりの反落となった日本市場でしたが、今日はすかさず切り返して株価も反発。
買い先行で始まり一時19992円まで上値を伸ばして2万円まであと少しと言う所まで行きました…
-
日経平均株価は111円高の19959円で前場を終了。昨夜の米国株は感謝祭の前日と言う事も有って市場参加者も少なく膠着した展開になりました。
欧州株は来週のECB理事会で追加金融緩和が想定される事から堅調な展開で株価も上…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は小幅続伸でした。ECBの追加金融緩和期待から欧州市場が大幅に上昇し米国市場も高く始まったのですが、休み前という事もあり閑散相場で小幅な値動きでした。日本市場は24日の変化日を戻り高値に昨日は…
-
先日の海外株式市場は、ヨーロッパが大幅高、ニューヨークは小動き。
ECBによる追加緩和に関する報道で、ヨーロッパ株は大幅高。
それに対しニューヨーク株は・・・
感謝祭の休日を翌日に控え、閑散とした取引で終えまし…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
11/25(水)日経平均株価は77円安の19847円で終了。今日は前日まで5日続伸していると言う事に加えて円高が進んだ事から売り先行で始まり日経…
-
日経平均株価11/25終値19847円
【株式市場の現状分析と当面の投資スタンス】
昨夜の米国株は小幅高で反発、7-9月期GDP改定値が2,1%増に上方修正され、原油先物相場の上昇も石油関連銘柄の買いを…
-
(5857)アサヒホールディングス
四季報2015年秋号によると、3月買収の北米精錬会社はのれん償却重く収益寄与わずか。健康機器も戻り鈍い。が、柱の貴金属回収は宝飾の顧客開拓効く。歯科も想定ほど落ち込まず。金市況低迷は…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
11/25(水)日経平均株価は▼77円の19847円で終了。今日は5日続伸の後で、円高…
-
日経平均株価は77円安の19847円で終了。今日は前日まで5日続伸していると言う事に加えて円高が進んだ事から売り先行で始まり日経平均も一時19786円まで下げ幅を拡大。
しかし円高もさほど進まず、後場に入ると円高一服を…
-
本日の株式市場は、日中の先物の売買高は《30000枚》に届かず、
現物株の売買代金も《2兆2000億弱》と、総じて閑散とした一日となりました。
11月26日に《感謝祭》の休日を控えていること・地政学リスク・金融政策と…
-
日経平均株価は102円安の19822円で前場を終了。昨夜の米国株は小幅高で反発、7-9月期GDP改定値が2,1%増に上方修正され、原油先物相場の上昇も石油関連銘柄の買いを通じて株式市場にはプラスに。
トルコ軍が領空侵犯…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反発しました。欧州市場が下落していた事もあり寄り付きからはマイナス圏で推移していたのですが、引けにかけて買われ小幅ですがプラス圏に浮上したという展開でした。昨日も書きましたが現状は日替わり相…
-
昨日の海外株式市場は、ヨーロッパは下落したものの、ニューヨークはほぼ変わらず。
ロシア軍用機撃墜のニュースで一時売られたものの、
政情不安による『商品市況の上昇』につられて、資源株が買われました。
しかし、感謝…
-
(2749)JPホールディングス
四季報2015年秋号によると、保育所開園は前期同様に17、学童・児童館14。子育て新制度による補助金増は保育士の処遇改善に回す。保育所は期初に開園済みで業績予想の変動要因は少ない。開園…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
11/24(火)日経平均株価は45円高の19924円で終了。日本市場は3連休明けで、昨夜の米国株も小幅安となっていた事から今日の日本市場も売り買…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
11/24(火)日経平均株価は△45円の19924円で終了。昨夜の米国株は小幅に下落したものの、安倍首相の…
-
日経平均株価は45円高の19924円で終了。日本市場は3連休明けで、昨夜の米国株も小幅安となっていた事から今日の日本市場も売り買い交錯で前場はもみ合いの展開になりましたが、後場に入ると出遅れ感の有る銘柄が買われる展開にな…
-
本日の株式市場は、目立った商いが見られないまま、指数は上昇して引けました。
動きからは、材料不足から参加者が減少している間に《20000円台》へ乗せようと
『株価を作っている』ような雰囲気が感じられました。
《…
-
日経平均株価は16円安の19863円で前場を終了。先週は上昇基調が続いた米国株も昨夜は小幅安で反落、日本市場は昨日は祝日で休場でしたが、連休明けの今日は昨夜の米国株安と円高に振れている円相場なども有って先週末の終値を挟ん…
-
寄り前情報
日本市場が連休中の米国市場は1勝1敗で、トータルでは若干のプラスでした。ただ、CMEは20日の大証の引け値を下回っています。米国市場は先週末にも書きましたように今年に入ってからのボックス相場を一旦大きく割り…
-
3連休中の海外株式市場は、小幅の上昇。
しかし、売買高が減少傾向であり、
様子見姿勢の投資家が増加傾向であることが伺えます。
日本株も売買高が膨らまない日が続いており、
新規の参加者が現れない限り、方向感が出…
-
(6368)オルガノ
四季報2015年秋号によると、水処理装置は電子向けが顧客の投資活発で台湾など海外に加え国内も伸長。医薬鈍いが電力向け増勢。受注、売上とも想定超。大型設備案件増に伴う粗利率低下、海外人員増など販管費…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
11/20(金)日経平均株価は20円高の19879円で終了。昨夜の米国株が上昇一服となり、為替市場では円高が進行、日銀イベントも通過して、今日は…
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
11/20(金)日経平均株価は△20円の19879円で終了。昨夜の米国株は小幅反落で上…
-
本日の株式市場は、《9:45》頃までに『3連休前の手仕舞い売り』、
そして《14:45》頃からの『売り一巡を見越しての連休明けの株高期待の買い』
それ以外は、特に目立った動きがない一日でした。
ムード的には、《…
-
日経平均株価は20円高の19879円で終了。昨夜の米国株が上昇一服となり、為替市場では円高が進行、日銀イベントも通過して、今日は3連休前の週末、昨日大きく上昇している事も有って今日は連休前の手仕舞い売りに押されて一時は1…
-
日経平均株価は103円安の19755円で前場を終了。昨夜の米国株は小幅安で4営業日ぶりに小反落の展開、特段の材料も無かった事から手掛かり材料不足の中で目先の利食いが出る程度の展開、NYダウは直近の3日間で491ドル上昇し…
-
先日の海外株式市場は、材料難の中、出来高・値動き共に乏しい一日となりました。
日経平均先物ナイトセッションも、上値の重さと共に・・・
《19800円》がサポートとなるような、小幅な値動きで終わりました。
3連休…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反落しました。FOMC後まずナスダックが3日続落し、そのままナスダックが5日続落する間にダウが3日続落し下方向に動きました。そして次にダウ、ナスダック共に3日連騰となり、上下に振り幅を出し始…
-
本日の株式市場は、引き続き《日経225先物主導》で買われる場面があったものの、
現物市場などの反応は鈍く、上値が重い一日となりました。
しかし、日銀政策決定会合の現状維持が決まり、
利食い売りにより下げ足が早め…
過去レポート