- Home
- 2. テクニカルワールド
- 出島テクニカルワールド(9月26日推奨銘柄 )
出島テクニカルワールド(9月26日推奨銘柄 )
- 2019/9/26
- 2. テクニカルワールド

↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
9/26(木)日経平均株価は△28円の22048円で終了。トランプ大統領が中国との通商合意が予想よりも早く実現するかもしれないと発言した事から昨夜の米国株が上昇、日経平均も昨夜の米国株上昇と米中合意期待の高まりを好感する展開で寄り付き直後には22184円まで上げ幅を拡大。しかし明日は配当権利落ちとなる事から買い一巡後はヘッジ売りが強まり次第に上げ幅を縮小、一時はマイナス圏に沈む場面も有りましたが大引け前にプラス圏に浮上して小幅高で終ると言う展開に。配当狙いの買いも今日で一巡、明日は権利落ちで一時的に需給は悪化しますが、好業績出遅れ銘柄やテーマ性を持つ中小型株への悪影響は限定的、引き続き全体よりも個を重視と言うスタンスでの対応なら特に問題はないと思います。
【銘柄情報】【本日終値254円】
(東1)オーバル(7727) 精密機器 100株
経済産業省が液化天然ガス(LNG)の開発へ1兆円規模の資金を用意するとLNG産消会議で表明、主要国のエネルギー担当大臣らが議論する「水素閣僚会議」では、全世界で燃料電池を動力源にしたシステムを今後10年間で1000万台に増やすと同時に水素ステーションを1万ヶ所整備する事を盛り込んだ行動指針が採択されました。ざっくりと言えばLNGと水素に関連する材料を持つ銘柄にとっては見直し買いのムードが強まり易い状況です。同社は流量計など流体計測機器の最大手です、LNG、水素関連共に製品を手掛けており、見直し買いのムードが期待出来そうです。業績面では今期は減益見通しながら来期は増益を見込んでおり、今後市場拡大が期待出来る流れは業績への追い風です、又同社1株純資産は567円有り、現在の株価水準は割安。8/29には213円まで下落した同社株も見直し買いの動きで9/25には一時275円まで上昇、その後一旦調整局面を迎えていますが調整一巡後には再上昇が期待出来ますので買い下がりスタンスで押し目買いを狙いたいと思います。当面の下値支持帯は240円~230円のゾーンになりますのでまずは240円台で1回目の買いを狙い、仮に230円台が有れば買い増しを実行したいと思います。当面は280円付近が上値目処になりますので利食い目処は280円接近時、但し200円を切った場合はリスク管理上損切りして一時撤退となります。
【リスク覚悟でリターンを狙う場合】・第1買いポイントでエントリー
【慎重な投資スタンスを取る場合】・第2買いポイントでエントリー
|
|
流量計など流体計測機器の最大手。好採算の液体向けがセンサー部門の7割。海外へも展開。センサーは化学向け好調。ガス向け大口案件も下期貢献。システムは国内大口案件と海外石油2案件が通期化も採算性低く利益貢献小さい。センサーと無線機、モニタリングツールの一体システムを発売。省人化ニーズに対応、データ蓄積も。 |

|