アーカイブ:2019年 1月
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
1/3…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
1/31(木)日経平均株価は△216円の20773円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇。注目され…
-
日経平均株価は216円高の20773円で終了。米FOMCを無難に通過した事から昨夜の米国株が大きく上昇。
本日の日経平均も買い先行で始まり寄り付き直後には20832円まで上げ幅を拡大、しかし買い一巡後は円高を嫌気す…
-
日経平均株価は184円高の20740円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく上昇。注目された米FOMCの結果は、政策金利が据え置かれ、パウエルFRB議長の会見での発言もマーケット・フレンドリーな…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は大幅に上昇しました。好決算とFOMCの結果を受けて上昇したのですが、昨年の急落以降FRBがマーケットに配慮する傾向が続いておりあまり良い感じはしません。中央銀行がマーケットに振り回されて政策…
-
昨日のアメリカ株式市場は、大幅上昇。
寄り付きから、好決算銘柄に支えられ・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
1/3…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
1/30(水)日経平均株価は▼108円の20556円で終了。昨夜の米国市場は、NYダウは上昇したもののナスダック指数は下落と…
-
日経平均株価は108円安の20556円で終了。今日は日本市場固有の悪材料に反応して日経平均も反落。
大日本住友製薬とサンバイオが臨床試験に関する悪材料で大きく売られストップ安に、サンバイオの急落でマザーズ指数が8%…
-
日経平均株価は109円安の20555円で前場を終了。昨夜の米国市場は、NYダウは上昇したもののナスダック指数は下落と方向感は無く高安まちまちの展開に。
工業製品・事務用品大手のスリーエムが決算を発表し、売上高が市場…
-
寄り前情報
昨日の米国市場はダウは反発、ナスダックは続落とまちまちでした。米国市場も素直には調整出来ないマーケットになりつつあります。日本市場は更に恣意的な作用が働き、昨日は18日の安値を下回ったにも関わらず日銀のET…
-
昨日のアメリカ株式市場は、まちまち。
好決算銘柄を中心にダウ平均が堅調、アップル決算への警戒感から・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
1/29(火)日経平均株価…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
1/29(火)日経平均株価は△15円の20664円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落。主要企業の決算発…
-
日経平均株価は15円高の20664円で終了。キャタピラーやエヌビディアなど、米主要企業の冴えない業績見通し発表が嫌気されて昨夜の米国株が下落。
本日の日本市場でも中国関連や半導体関連株に売りが強まり日経平均も10時…
-
日経平均株価は200円安の20448円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に下落。主要企業の決算発表や業績下方修正を受けて、改めて企業業績の先行きへの懸念が高まると言う展開で株式市場も売りが優勢に。
…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反落しました。やはり過熱を引き摺って上昇を続けるのは限界でした。ここからはマーケットを冷やすまで調整出来るか否かです。戻り売り相場を覆すレベルまで戻せなければ、日柄でも値幅でも過熱した状態で…
-
昨日のアメリカ株式市場は、反落。
この日は、キャタピラー・エヌビディアといった企業が・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
1/28(月)日経平均株価…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
1/28(月)日経平均株価は▼124円の20649円で終了。先週末の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇。明日から米F…
-
日経平均株価は124円安の20649円で終了。明日から米FOMCが始まりますが、FRBが金融政策の正常化を鈍化させるとの見方から為替市場では円高が進行。
これまで続けて来た利上げを一旦停止し、保有資産の縮小もペース…
-
日経平均株価は65円安の20708円で前場を終了。先週末の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇。明日から米FOMCが始まりますが、FRBが保有資産縮小の終了を議論しているとの報道が有り株式市場も好感。
米利上…
-
寄り前情報
先週末の米国市場は上昇しました。政府機関の一部閉鎖が解除され、FRBがバランスシートの縮小を終了するのではないかという思惑、更に米中貿易協議進展への期待等の好材料が出た事で買われたのですが、これだけの好材料…
-
昨日のアメリカ株式市場は、続伸。
FRBが、バランスシート縮小を予定より・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
1/25(金)日経平均株価は△198円の207…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
1/25(金)日経平均株価は△198円の20773円で終了。昨夜の米国市場はNYダウは小幅安でナスダック指数は小幅上昇と高安…
-
日経平均株価1/25終値20773円
【株式市場の現状分析と当面の投資スタンス】
年末年始に悲観が強まり一時18948円まで下落した日経平均も本日終値は20773円。米中貿易協議や英国のEU離…
-
日経平均株価は198円高の20773円で終了。昨夜の米国市場で半導体株が買われた流れを引き継ぎ、本日の日本市場も半導体関連株に加えて電子部品関連株が買われる展開で日経平均は上昇。
半導体関連や電子部品関連は日経平均…
-
日経平均株価は209円高の20783円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウは小幅安でナスダック指数は小幅上昇と高安まちまちの展開に。ロス商務長官がテレビ番組の中で、米中貿易交渉が合意に至るまでにはまだ何マイルも距離が有…
-
寄り前情報
昨日の米国市場はダウは反落、ナスダックは続伸でした。何れも小幅ですし方向感のない展開でした。余程の悪材料以外は買いとプログラムされている可能性が高いと思いますので下がりませんが、それでこの程度と考えれば米国…
-
昨日のアメリカ株式市場は、S&P500・ナスダックが小幅上昇したものの
ダウは下落と、まちまちな内容。
この日も、一昨日に引き続き・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
1/2…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
1/24(木)日経平均株価は▼19円の20574円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇して反発。IBM、…
-
日経平均株価は19円安の20574円で終了。米中貿易協議の先行き懸念や米政府機関の閉鎖が長期化している事が警戒されて今日は日経平均も売り先行の始まり。
寄り付き直後には日経平均も20467円まで下げ幅を拡大、しかし…
-
日経平均株価は86円安の20506円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に上昇して反発。IBM、ユナイテッド・テクノロジーズ、P&Gなど、市場予想を上回る決算を発表する銘柄が相次ぎ株式市場も買いが優勢に。
…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反発しました。ただ、場中マイナス圏で推移する時間帯も多く、ダウに関しては3銘柄でダウの上昇幅の大半を占めています。やはり歪な価格形成と言って良いでしょう。これでは米国市場も戻り売り相場を覆す…
-
昨日のアメリカ株式市場は、荒い値動きとなる中反発。
この日発表された決算が、概ね予想を上回ったことを受けて・・・
(さらに…)…
-
-
↑(週足)
↑(日足)
【全体相場解説と投資判断】
1/2…
-
【週トレ短期売買】
【今日の相場を振り返って】
1/23(水)日経平均株価は▼29円の20593円で終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく下落。ざっくりと…
-
日経平均株価は29円安の20593円で終了。昨夜の米国株の下落を受けて本日の日本市場も売りが先行する始まりで日経平均は寄り付き直後に20438円まで下落。
しかし円相場が円安に振れていた為、過度な悲観は強まらず、売…
-
日経平均株価は8円高の20631円で前場を終了。昨夜の米国市場はNYダウ、ナスダック指数共に大きく下落。ざっくりと言えば以下のような悪材料が相次いだ事が嫌気されると言う展開に。
中国が発表した2018年のGDPが2…
-
昨日のアメリカ株式市場は、大幅反落。
IMFの2019年・2020年の世界経済成長率見通し・・・
(さらに…)…
-
寄り前情報
昨日の米国市場は反落しました。やはり過熱を引き摺って上昇を続けるのは無理があります。昨日の日本市場は下落し陰線を引きました。そして米国市場が下落しましたので次の変化日に向けてサポートとの攻防になる可能性が高…
過去レポート